みなさんこんにちは
<がんサバイバーの集う店>
東京江東区亀戸美容室ワンズプレイス 相澤です。
本日は、
<最近お問い合わせの多い、抗がん剤後の縮毛矯正についてのお話です>
抗がん剤後のくせっ毛

↑抗がん剤後のくせ毛には、色々なパターンがありますが、どこを狙ってストレートをかけるかで仕上がりが変わってきます。(写真左)
・大半の方がショートですので塗り分けが難しいです。(写真右)
・しっかり目にくせ毛を伸ばすパターン(毛先はダメージします)
・毛先のダメージに合わせてチリチリを抑えるパターン(健康な所はやや伸びが甘くなる場合も)
髪の細さ、量、ヘアカラーの有無によっても変わります。
ビフォーの状態

↑毛先がクルクルですが、根本は地毛に戻って来てクセがゆるくなっています。
今回はカラーリングも我慢されていたバージン毛でしたので、しっかりとクセを伸ばすことになりました。
アフターの状態

↑ペタンとしないように、根元は残して

↑しっかりクセは伸ばしました。

↑カットで丸みはつけましたが、

↑トップ、特にツムジ周りは、まだ短いので頑張って伸ばしましょうね。

↑ストレートにすると艶も出ますね。

↑「やっとオバさんパーマじゃなくなりました!」
笑顔になっていただけて良かったです^^
真っ直ぐすぎるようでしたら、ヘアアイロンで軽くスタイリングしてみてくださいね〜
縮毛矯正でアンチエイジング

↑髪が意図せずクルクルチリチリしてしまうと、
老けて見えてしまいやすいです。
抗がん剤後の髪は一度で綺麗にするのは難しいので、少しづつ良い状態に持って行きましょう。
ご予約、ご相談はこちらまで↓
https://cancers123.com/1234-2/
コメントを残す