みなさんこんにちは
“がんサバイバーの集う店”
東京江東区亀戸美容室ワンズプレイス相澤です。
本日は、
<抗がん剤後に生えて来た髪の毛は、クルクルのくせっ毛だった、、、。でも可愛いと思うんです。>お客様をご紹介いたします。
カーリーガールメソッドとは

アメリカ初の天然パーマを綺麗に保つ説明書。
自分が出来そうなことを実践していくのがコツです。
「カーリーヘアー可愛いですよね〜」

↑前回(左)から、さらに伸びて来たお客様。

↑「娘は普通にしてって言うんですけど、、、」

↑「私はクルクルが可愛いくって気に入ってるんです」

↑もう少しトップが伸びて来るまで、耳周りはスッキリと。

↑黒髪とくせ毛のコラボ。
以前とは変わってしまった髪質も、楽しんで受け入れられたら素敵ですよね。
ありがとうございました。
あれから4年カーリー仕上げにしてみました。

↑4年前、抗がん剤終了から数ヶ月。

↑3年ほどメンテナンスをして、ここまで伸びました。軽く巻いてあげて柔らかく。

↑4年後の現在、シャンプー後にウェーブが綺麗に出ていました。
そこで、カーリーガールメソッドで仕上げてみると〜

↑カーリーヘアーもいい感じ♪

↑カーリーヘアーはアレンジもしやすいです。

↑「へぇ〜乾かし方でこんな風にもなるんですね〜」
いつもご利用ありがとうございます。
抗がん剤後のくせ毛とカーリーガールメソッド

抗がん剤後に生えて来た髪はくせ毛になってしまう方も多いです。
チリチリのくせっ毛は難しいですが、クルクルのくせ毛はスタイリングでカールにすることも可能です。
あまりに強い場合は、ストレートパーマも視野に入れながら、くせ毛を楽しむのもアリかもしれませんね。
ご予約・ご相談はこちらまで↓
https://cancers123.com/1234-2/
コメントを残す